2024年5月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!

こんにちは。
新年度も始まり、4月が終わりました。
新生活の始まりはいかがだったでしょうか。バタバタして時間もなくなってしまいますね。そんな中でも隙間時間を利用し、読書を継続する。読書することで、他の人よりも新たな知識を手にれる。知識は力なりといいますが、その知識にどれだけ助けられたか。これかもさらに知識を身につけ、行動し、人生を変えていきましょう!

1.世界のビジネスエリートが熱くなる 教養としての武士道 安藤 聖笙 | 2024/5/1

43年間「剣舞」を通して武士の心に向き合ってきた著者が
教える日本の心、それが武士道。
「武士」と「サムライ」はどう違うか?
 武士はどういう人たちだったか?
 武士はなぜ切腹するのか?
 武士がなんで舞うのか?
あなたは日本に来た外国人に答えられますか?
公益財団法人日本吟剣詩舞振興会主催全国剣
詩舞コンクール優勝(日本一)7回・文部科学大臣賞受賞4回の
著者が分かりやすく、熱く解説します。

2.全員を稼ぐ社員にする、最強チームの作り方 金田健也 | 2024/5/1

落ちこぼれをつくらない「最強チームの作り方」とは?最強のチームは「成果が上がらない」と認識せず、
「まわりの応援が足らない」のだと、まず考える。
「全員が一人の仲間の〝応援部隊〟となることで、四方八方からサポートが入る仕組み」
つまり「囲い込む」体制を徹底する。
〝落ちこぼれをつくらない〟「最強チームの作り方」の重要ポイントは、以下の5つに集約される。

3.ボールを使ったコーディネーショントレーニング 高橋宏文 | 2024/5/3

ボールを使ったトレーニングで、子どもの身体の動きが劇的に変わる!
“投げる”“捕る”“打つ”“蹴る”を楽しむだけで、定位、反応、連結、変換、識別、バランス、リズムがぐんぐん向上!
工夫しだいでバリエーションは無限大!
「7つの能力」(コーディネーション)を伸ばす全63メニュー!
【QRコード対応】スマホやタブレットで見本を紹介!学校の先生も必見、全60メニューに動画付き

4.サッカークリニック 2024年 06月号 [雑誌] サッカークリニック編集部 | 2024/5/7

「2024年版 サッカー戦術教科書」と題し、最先端の戦術とその落とし込み方を特集。モンテディオ山形の渡邉晋監督、ガイナーレ鳥取の小谷野拓夢ヘッドコーチのほか、サッカー解説者の林陵平氏がインタビューに応えてくれた。柏レイソルU-15、FCラヴィーダ、FCアロンザらの指導者も登場。

5.小説 ブルーロック -EPISODE凪- 2 (講談社KK文庫) もえぎ 桃, 三宮 宏太他 | 2024/5/15

退屈な人生よ、おさらば! 世界一のストライカー育成寮“青い監獄”! チームVは”最強トリオ”凪・玲王・斬鉄の力で、一次選考で優位に立つ! そんな3人の天才の前に立ちはだかるのは、潔世一・蜂楽廻を擁する”ダークホース”集団のチームZ。闘志むき出しの玲王と斬鉄を前に、相変わらずダルそうな凪。しかし、凪の中では、すでに”新たな感情”が芽生えようとしている――。才能とエゴがぶつかり合う激戦の末、天才が見つけたものとは――?

6.流浪の英雄たち シャフタール・ドネツクはサッカーをやめない アンディ・ブラッセル、 高野鉄平 | 2024/5/20

「東欧最強クラブ」と呼ばれて久しいウクライナのサッカークラブ、シャフタール・ドネツクは、2014年以来、ホームスタジアムでプレーしていない。同年4月にドンバス地方で戦闘が開始されると避難を余儀なくされ、22年2月にはロシア軍のウクライナ本格侵攻により再度の避難を強いられた。さらに主力選手の流出など、自らの姿を見つけだす必要に迫られる普通ではない状況の中、それでもシャフタールは普通にプレーし続けている。シャフタール関係者の膨大な証言を通して、知られざる流浪の英雄たちの戦いに光を当てる。

7.成功の法則100ヶ条 三木谷 浩史 | 2024/5/22

不確実性がます現代
仕事や日々の不安にどう対処すればよいのか
25年以上にわたる挑戦の中で練り上げたビジネス哲学をちりばめた、
AI時代の普遍的な成功思考
生成AIに代表されるような、技術の加速度的な進展で私たちの仕事や生活は一変しようとしている。
そんな不確実性がます社会、私たちはどのように前を向いて歩き続ければよいのか。インターネット黎明期に起業し、現在も実業家として挑戦し続ける著者が練り上げた、自己鍛錬・対人論・組織マネジメントを体系化したビジネス哲学決定版!

8.【Amazon.co.jp 限定ステッカーつき】筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 バルクアップ版 Testosterone | 2024/5/24

この世の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。
シリーズ累計60万部突破! 筋トレブームの立役者となった元祖筋トレ自己啓発書が大幅ボリュームアップ!
メンタルがボロボロ…仕事がうまくいかない…痩せない…モテない…自信がない…自分が好きになれない…人生のほとんどの悩みは筋トレで解決します! X(旧Twitter)フォロワー210万人の筋トレインフルエンサーの最高傑作が満を持して再登場。筋トレと人生にまつわる210の金言があなたの心身をバルクアップさせます。

9.覚悟の論理 石丸 伸二 | 2024/5/24

必要なのは戦略的に動くことから生まれる、冷静な覚悟だ。
議会・メディアとの対立、YouTube、SNS……
注目を集め続けた4年間、異色の新人市長は何を思い、何を考えてきたのか。
市長の実際のエピソードや言葉、行動を通し、
覚悟の決め方、プロセスがわかる1冊。
自分の役割を果たしたい、対立をおそれずに動きたい、何かを変えたい。そのための勇気と知恵が欲しい。
そんなとき、本書で市長の思考回路を知ることで
やみくもな情熱や衝動とは違う、たしかな勇気が湧いてくるはずです。

created by Rinker
ディスカヴァー・トゥエンティワン

10.結果を出すチームのリーダーがやっていること NECで学んだ高効率プロジェクトマネジメント 五十嵐 剛 | 2024/5/24

最近のチームのマネジメントでは、トップダウンで厳しくコントロールしようとしてもメンバー(部下)は思うように動いてくれません。あまり厳しくすれば、パワハラやモラハラと言われてしまうおそれもあります。
一方で、ボトムアップのみで流行りの「ティール型組織」をつくろうとしても、往々にしてうまく機能しません。
いきおいリーダーがすべてを抱え込み、膨大な仕事量に潰れてしまう事態が頻発します。
……そんなよくあるリーダーの悩みも、実はチームのメンバーへの指示の出し方や、ちょっとした言葉の使い方、接するときの態度や振る舞いなどを変えれば、それだけで劇的によくなります。
またトップダウンとボトムアップのマネジメントスタイルの良いところを上手に組み合わせれば、上から降ってくる数字や指示はしっかり達成させつつ、各メンバーには「自分で決めたことだから、頑張ろう!」と思ってもらうことができます。
自律的に自ら考え、モチベーション高く自ら動く「自働するチーム」をつくるのは、決して難しくありません!!
日本有数の大企業であるNECで、会社史上、過去最多となる4回の社長賞を受賞。
1000人規模の大型プロジェクトを何度も率いてきた著者が、30年以上のリーダー経験で培った「リーダーがマネをすると、マネジメントが超ラクになり、チーム全体も大きく成長できる型」を詳しく解説する1冊です。
チームビルディングや、メンバー(部下)との付き合い方に悩んでいるリーダー、上司の方にぜひオススメします。

11.スプリントの鬼 短距離走が速くなるフォームとトレーニング 五味宏生 | 2024/5/27

ランニングテクノロジーは日々、進化しています。シューズの進化により走りが変わり、新たな理論が生まれます。その最新の理論の一つが本書でも紹介する「骨盤ティルト」です。
 体幹を安定させ、足首のバネを使って地面を押すように接地し、両脚で挟み込むシザース動作で素早く脚を前に運ぶ「前回しの走り」をマスターしましょう。
 さらに、背骨や骨盤の動きを加え、全身の動作を強調させることで、自然に動物的な動きで加速できるようになります。
 本書で新走法をマスターしてライバルに差をつけてください!

12.らく速読 脳科学が証明した世界一カンタンですごい読書術 ヨンソ、 伊藤 吉賢 | 2024/5/27

だれでも4倍速!頑張らないほど速く読めて忘れない。医師が認める速読法
「読むのが遅い……」「読んでも忘れてしまう……」それは、読もうと頑張りすぎているから。体験した人の86.2%が効果を実感している日本最大級の速読教室・楽読メソッドでは、目、脳、体の緊張を解除。文章の意味がスルスルと、らく~に入っていく、最高の読書体験を提供します。思考力、コミュ力、ビジネス力、自己肯定感、マインドフルネス……脳の使い方を変えるから、すべてに効果抜群!
メソッド1:体をほぐす(キラキラ体操、腹圧調整)
メソッド2:心をほぐす(オープンマインド・リーディング)
メソッド3:目をほぐす(眼筋ストレッチ、高速パラパラ)

13.体の衰えを一度に清算できるすごい方法: 腰痛・肩こり・関節痛・猫背・心肺機能…最高のコスパでまとめて改善! 永井 峻 | 2024/5/30

『コロナ渦での運動不足』も以前より問題視されなくなりつつある昨今だが、
依然として『日常的に運動習慣がない』人は全体の6割以上と高い割合を占めている。
「運動をしたいと思っている(しろと言われた)けれど、できない、続かない」人のネックは
1負担が大きすぎる、ツラい2自分の衰えや不調に対応する運動がわからない ということ。
その穴を埋めるべく、本書では“体の衰え系の悩み全般を一括で改善できる”3つの体操を提案。
呼吸とあわせて人の体の動き(前後屈、側屈、回旋)を網羅する運動を行うことで、前身の関節や筋肉が円滑・活性化。
呼吸器系の強化、姿勢・腰痛改善、股関節や骨盤といった関節の柔軟性や骨の強化など、
身体機能を高める効果が期待できる。

14.チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ 、 安斎 勇樹 | 2024/5/31

困難を乗り越えるたびに
どこまでもチームは強くなる!
不確実性と困難がストレスを生み、逃避行動を起こす。
耐える、逃げる、責任転嫁する…
自分を守るためのこうした独りよがりのレジリエンスが
チームや組織に負のスパイラルを招いていく。
「本当はチームで乗り越えたかった…」
環境が激変する時代だからこそ、チームの真価が求められる。
その真価を引き出す方法がチームレジリエンスだ。
本書は国内外の50本を超える研究論文を下敷きに、
ベストセラー『問いのデザイン』の著者と新進気鋭の研究者がタッグを組んで、
チームレジリエンスの概要と実践可能な高め方を3ステップで解説する。
①困難に対処し、②そこから学び、③被害を最小化する
シンプルなステップだからこそはまりやすい罠とそこに陥らない施策を紹介していく。
組織の危機を救い、困難を成長の機会に変える。
変化に強いしなやかなチームは
何物にも代えがたい価値がある。

サッカー雑誌読み放題はdマガジンと楽天マガジンがおすすめ

dマガジン<初回31日間無料お試し>月額440円
ワールドサッカーダイジェスト ・サッカーダイジェスト ・Number ・Tarzan

楽天マガジン
ワールドサッカーダイジェスト ・サッカーダイジェスト ・SOCCER KING ・Tarzan
・Number ・The World 

コスパやサッカー雑誌数的には楽天マガジンがよさそうです。ただ、ダウンロード機能や雑誌の探しやすさはdマガジンの方がメリットはありそうです。特にデータを気にしない方は楽天マガジンで、サッカー以外の雑誌を探したり、データ使用料に限りがある人はdマガジンの方がいいかなと思います。

kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ

最近はある程度するとキンドル(電子書籍)の読み放題で読めることが多いので、そちらもおすすめです。月980円(税込)で10冊まで登録可能。読み終えたら、終了して別の本を登録して読んでいきます。200万冊以上が読み放題で非常にコスパがいいです。
(メリット)
・途中で解約しても30日は無料でつかえます。先に解約しておけば解約忘れなども気にせずつかえます。
・月に1冊以上読めば元がとれる(通常1000円~1500円、漫画、雑誌は500円~1000円)
・広いジャンルがある(小説、漫画、雑誌、趣味、ビジネス、スポーツ、洋書、絵本、音楽、など)
kindle端末が使える(目に優しい、反射しない、バッテリーが持つ、軽量)
(デメリット)
・漫画などは旧作のみで新作は有料になることがほとんど
・読み放題が予告なく変更されるので早めにダウンロードしておく
・ダウンロードは10冊までで、それ以上の場合は返却する必要がある
(口コミでは)
・たくさん読めて便利
・そんなものまで読めるのか
・漫画が弱い
・検索が面倒

kindle読み放題(Kindle Unlimited)初回30日無料はこちら

ランニング時間、家事の時間、通勤時間を活かす聞く読書オーディオブックを活用しよう

そんなこと言ったって、読書する時間なんてないよーというあなたへ。生活の一部をちょっと工夫してみましょう。

メリット

・両手が空き、ものがないから本のおき場所にも困らない
・時間の有効活用ができる(ランニング・家事・通勤・寝る前など)
・スマホで手軽に操作、ダウンロード
・目が疲れない
・スピード設定もあり、速読もできる。脳の活性化にもなる
・いろんなジャンルがあり、耳から聞くので話を聞いているような感じがある
デメリット
・作業しながらだとメモができない
・音声スピードに合わせて進んでいくので止めないと止まらない
・ある程度時間がかかる
 

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jpなら月1冊分で聞き放題(14日無料で解約も可)も可能

聴き放題
ポッドキャスト(月額)
ビジネス
自己啓発
教養
語学
実用・資格
文芸・落語
ラノベ・アニメ・ラジオドラマ
講演会
BL・TL・ロマンス

など聞くことができます。

品揃え 2万7千冊

料金 買い切り/(聞き放題)880円/月、年割625円/月

アマゾンオーディブルなら最初の30日間が無料(いつでも解約可)で聞けます。

ビジネス書
自己啓発
スポーツ
資産・金融
政治学・社会学
文学・フィクション
ミステリー
SF・ファンタジー
エンタメ
ラノベ (ライトノベル)
教育・学習
歴史
語学学習
洋書
LGBT
など聞くことができます。
 
品揃え オーディオブック、ニュース番組、トーク・お笑いなどのバラエティ豊かなポッドキャスト等、12万以上のコンテンツが聴き放題
 
料金 買い切り、読み放題1500円/月
 
アマゾンオーディブルメリットは解約後も購入したオーディオブックはそのまま聞けます。
 
幅広くオーディオブックやコンテンツとしても楽しみたい人はアマゾンオーディブル
書籍を中心に楽しみたい人やコスパ重視の人はオーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
 
まずは無料利用で試してみるのがいいと思います。
 
2024年4月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 いよいよ新年度ですね。プロのシーズンはすでに始まっていますが、アマチュアや学生にとっては4月は...
2024年3月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 いよいよ、Jリーグも開幕しましたね。ネット環境も整い、動画配信で世界とタイムリーでつながる時代...
2024年2月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
アジアカップも盛り上がる中、いよいよJリーグ開幕の時期がやってきました。高校サッカーは新体制のもと全国制覇。グランドが雪...
2024年1月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
日本代表の元旦強化試合が行われ、サッカーでスタートすることができました。そしてのこの時期は高校サッカーとアジアカップと続...
2023年12月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
日本人海外進出により、日本代表が強くなり、世界と互角以上に戦えるようになった昨今。メディアやSNS、動画配信サイトに...
2023年11月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
サッカー日本代表の躍進が止まらない。それはここ数十年の普及、育成の賜物だろう。育成システム、指導者ライセンス、普及プ...
2023年10月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
日本代表、アンダーカテゴリー、女子、フットサル、高校サッカー、海外サッカー、Jリーグに合わせて、ラグビーワールドカッ...
2023年9月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
女子ワールドカップも終わり、男女とも世界とのつながりが進化してくる今日このごろ。サッカーをして楽しむ、観て楽しむ、関...
2023年8月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
女子ワールドカップ始まりました。中々放送、配信が決まらず観る機会が減ってしまうのは日本サッカー界にとってよくないこと...
2023年7月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 7月になり、暑い日が続いていますが、いよいよ女子ワールドカップが始まりますね。サッカー熱も...
2023年6月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 いよいよチャンピオンズリーグ決勝の時期ですね。世界はどう変わっているのか。フォーメーション...
2023年5月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 ビルドアップが相手チームを破壊した2022年。しかし、2023年度はビルドアップがプレッシ...
2023年5月公開 サッカー本 【読み放題・Kindle Unlimited】 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ 最近はある程度するとキンドル(電子書籍)の読み放題...
2023年4月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 進化した戦術は、その対策が進化する。試合でのプラン変更すれば、その対策プランを用意する。と...
2023年3月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 いよいよJリーグも開幕しました。常にアップデートするサッカーと社会情勢、テクノロジー。テク...
2023年2月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、石本です。 高校サッカーも終わり、海外サッカーもすでに再開しております。そしていよいよJリーグが開幕し...
404 NOT FOUND | 石本信親FOOTBALLBLOG
Just another WordPress site
2022年12月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、トレンド、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
ついにW杯が開幕!世界のトレンドはどんなものか。ハイプレス、ポジショナルプレー、5レーン、ひきつけコントロール、俯瞰...
2022年11月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー、漫画)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、11月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 いよいよW杯ですね。 サッカーが進...
2022年10月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、10月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 今月の最新本はどのようなことに触れている...
2022年9月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、9月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 世の中の動きに合わせた本の出版、先取りした...
2022年8月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、8月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 8月、夏休みで学生選手たちは試合も多く、充...
2022年7月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、7月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 7月もまた楽しみな本が出ていますね。常に進...
2022年6月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
チャンピオンズリーグがレアル・マドリード優勝で幕を閉じ、戦術のカオスなのか、戦術のシャフルなのか、再現性であり、再現性で...
2022年5月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年4月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年3月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年3月のサッカー関連の本+役立...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました