2022年11月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー、漫画)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!

sorare(ソラーレ)

こんにちは、11月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。

いよいよW杯ですね。

サッカーが進化しているということは、相手の急所となる箇所の呼び名だったり、チームのコンセプトワードが飛び交う中で、何が効果的で勝率がいいかといことになるのではないかと感じます。

読むこと、書くこと、実行することで未来を変える。そんな読書習慣を続けるうちに、本質は何なのかということを常に考えるようになりました。それは読書によって磨かれた読解力により、選択と捨象。選ぶことと捨てることで必要なものを掴んでいく。

そんな読書習慣からフットボールに好循環をもたらしていければと思います。

さて、11月の本をみていきましょう。

1.サッカー戦術の最前線 試合を見るのが10倍楽しくなる(11/1)

最先端のサッカー戦術を初心者でもわかるように説明。偉大なる多くの監督がヨーロッパで築いてきた歴史、それに触れることが「戦術を知ること」だということ。歴史を紐解くと戦術の背景が見えてくる。

2.自宅で楽しむダンベルトレーニング (11/1) 有賀 誠司

高機能ダンベルで本格筋トレにチャレンジ!
ダンベルトレーニングを自宅で安全・快適に実践するための方法と具体的なプログラムを紹介!
自宅での環境整備についても解説!

ダンベルの長所が活かせる、全身が鍛えるダンベルエクササイズ厳選50種目、経験や目的に対応した11モデルプログラムを紹介

3.サッカー・ワールドカップ2022観戦ガイド(11/1)

ワールドカップを見るのに観戦ガイドは

4.となりの代理人(11/4)

オールド&ルーキーの物語、ここに完結!!
「昇格請負人」として関東リーグのチームに移籍したベテランDFの田丸。担当エージェントとして昇格レースの行方が気になる安田だが…。
新人&敏腕代理人、それぞれが選ぶサッカーの未来とは──!?

5.【決定版】footballista 2022 QATAR WORLD CUP GUIDEBOOK(11/5)

【開幕直前版】32カ国のメンバー候補と最新戦術を完全収録! カタールW杯 選手名鑑&戦術分析 発売決定!!

6.サッカークリニック 2022年 12 月号(11/5)

個人技レベルアップ講座

7.DUEL(デュエル) – 世界に勝つために「最適解」を探し続けろ(11/5)

ドイツディエル勝率1位の遠藤航による最適解。勝つコツや強さの秘訣を自分のものにしよう。

8.JFAの挑戦: ~コロナと戦う日本サッカー(11/7)

コロナ禍の中でJFAはどのように戦ってきたのか。その裏側をみることで、自分に何ができるのか、そのヒントは落ちている。

9.スポーツ栄養学: トレーニングの基礎と栄養管理の実践(11/7)岩田 純

スポーツ栄養学を学ぶにあたり、栄養学や運動生理学に加えてトレーニングやスポーツ種目の競技特性などについても理解しておくことが必要となる。
本書では、体育・スポーツ系大学や専門学校の学生が栄養学の基本的な理論を学習できるようにしつつ、スポーツ場面における実践的内容へのつながりが理解しやすいように配慮。
また、管理栄養士・栄養士養成応校などのスポーツに関する知識の習得が十分でない学生においてもトレーニングの基本的な知識を習得できるようにし、全ての学生においてスポーツと栄養・食事の関連性について専門的に学ぶことが出来る構成している。

10.World Cupの記憶 少年とテレビとサッカーと (11/8)福田泰久

ドーハの悲劇の中山の慟哭、ラモスが神様と呟いた瞬間、ジダンの頭突き
印象的なあの映像の裏側……。「一緒に歩んだ同志のよう」と三浦知良氏が語るテレビマンだからこそ語れる映像の歴史!

11.批判覚悟のリーダーシップ-日本サッカー協会会長秘録(11/8)田嶋 幸三

リーダーは傷だらけで孤独。毎日ストレスが続く会長職を誰がやるのか? だからこそ、批判されてもブレない「芯」と明確な「ゴールイメージ」が必要だ――2016年から3期にわたり日本サッカー協会会長を務める著者は、世界基準をめざして数々の改革を断行。日本代表監督の交代、福島県Jヴィレッジの原発事故対応、日本オリンピック協会副会長として携わったパンデミック下の五輪開催、コロナ禍の経済危機……。嫌われる覚悟で臨んだ数々の修羅場の舞台裏を、いま初めて明かす。また、著者が薫陶を受けた名指揮官(クラマー、ギャラント、オシム、ベンゲル、川淵三郎、岡田武史、佐々木則夫、西野朗、森保一ら)に学び、本物のリーダー像を探究。危機を突破して「ゴール」を決められる力とは何か? 数々の逆境を突破してきた末に、たどりついた境地。

12.サッカー外す解剖図鑑(11/9) 風間 八宏

サッカー界最大の難問「決定力不足」を解決する
最強の攻撃理論「外す」
技術の伝道師・風間八宏が守備を無力化する「外す」技術を徹底解剖!

created by Rinker
エクスナレッジ

13.僕はつなぐ(11/9)阿部 勇樹

この本は、僕が浦和レッズに「移籍」した2012年以降を中心に書かれている。本の話をもらったとき、自分がやってきたことを振り返って、頭を整理することで、自分にも意味があることなんじゃないかと思って受けさせてもらった。
選手時代の心の変遷、変わったこと、変わらないこと。
これからに生かすべきこと、伝えるべきこと。

14.「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ (11/9) 守田 英正

これからの世界を生きる、すべての日本人へ!
バカ正直では、世界で勝てない。
日本代表のマエストロ(指揮者)が明かす、
勝利への抜け道。

15.アオアシ (30)(11/10)小林有吾

トップ練習参加編、感動のクライマックス!
3日間のトップチーム練習参加のうち、2日が終了。
ここまでアシトは、40歳の大ベテラン・司馬のプレーに衝撃を受けながらも、
なんとか爪痕を残すべく食らいつき続けている。
「俺のすべては今日、この最終日にある。
必ず与えられた課題をクリアしてやる」
はたしてアシトは、運命の最終日に何を見せるのか。
そして、この日をもって現役を引退しようとしている司馬は、
そんなアシトに何を見るのか。

16.聞き書き 世界のサッカー民 スタジアムに転がる愛と差別と移民のはなし(11/14) 金井真紀

万国のサポーターを通して、それぞれの国のいまと、社会のいまを見てみよう
世界に散らばるサッカー民のはなしをじっくりと聞けば、それぞれの国のいまと、社会のいまもじんわりと見えてくる。ザ・武闘派、日系ブラジル人、障害者、イスラム女性、パブの荒くれ者、クルド人、LGBTQ+など、スタジアムに転がる愛と差別と移民のはなしを、文筆家・イラストレーターの金井真紀が聞き書きする。

17.ケンゴとヒサト サッカー人生以外にも役に立つサッカーの話 (11/14)中村 憲剛、 佐藤 寿人

ふたりが願う「日本サッカーのさらなる向上」を実現するため、さまざまなテーマに沿って対談形式で本音をぶつけあう。
「なぜ日本ではストライカーが育たないのか?」
「若手の海外移籍をどう思う?」
「日本のサッカーレベルを劇的に飛躍させた監督」
「プロサッカー選手の成否を分けるものとは何か?」
「子どもを持つお父さん、お母さんに聞いてほしいこと」
「リーダー論・キャプテン論」…などなど。

18.「最悪」の汚名を返上した主審家本政明の未来を変えるポジティブメッセージ(11/16) 家本政明

Jリーグの元プロ審判・国際審判だった家本政明氏がTwitter(@referee_iemoto)でつぶやいてきたメッセージを一冊に収録。サッカーファンのみならず、人生やビジネスシーンで悩む人々へのヒントとなるつぶやきがつまった本です。

19.[メンタルモンスター]になる。 長友 佑都(11/16)

日本サッカー史上初めて4大会連続ワールドカップ出場を目指す、長友佑都。2010年南アフリカ、2014年ブラジル、2018年ロシア、そして2022年カタールと12年間にわたり、日本代表のレギュラーとして戦い続けてきた著者だからこそ語れる、予選・本戦を含めた苦闘の歴史と舞台裏。さらに、35歳でトップレベルを維持し続けている秘訣、批判を肥やしにしてエネルギーに変える、著者ならではのメンタルコントロール術など、激動のサッカー人生を振り返る、集大成の一冊!

20.時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム(11/16)木下 勝寿 

成果は「スキル×思考アルゴリズム(考え方のクセ)」
によって生み出されると言っている。
実はスキルはどれだけ磨いても、
新人とベテランで「1:3」と3倍しか差はつかないが、
「思考アルゴリズム」は「1:50」と、その差は50倍にもなる。
掛け合わせると150倍の差になるのだ。

よって、同じスキル、同じ努力でも
短時間で成果を最大化できる思考アルゴリズムを
45の法則にまとめた。

21.Jリーグ 「 新戦術 」 レポート 2022(11/16)西部謙司

カタールW杯後の日本代表とJリーグ
この本を読めばJの最先端がわかる!
戦術的に、すでにJリーグは代表より先んじています
・横浜FM&川崎Fのユニバーサリゼーション
・広島のドイツ式ハイプレス
・札幌の全員MF化
・鳥栖の偽GK

22.小説 ブルーロック 1(11/17)

2018年、W杯で日本代表はベスト16敗退。これを受け日本フットボール連合はW杯優勝のため育成寮・ブルーロックを設立。300人の高校生FWを集め「エゴイズムにあふれるストライカー」の育成に乗り出した。育成の指揮を執るのは謎の男・絵心甚八。無名のFW、潔世一をはじめ300人はたった一つの椅子に座るため非情なセレクションに挑む!栄光かそれとも永遠の敗北か!?くたばれ日本サッカー!
青い夢を見るために!!

23.北澤豪のサッカーボールがつなぐ世界の旅(11/17) 平山 讓

元プロサッカー選手、北澤豪。東京ヴェルディでJリーグ通算264試合に出場し、41ゴールを挙げてチームの黄金期を支えた。旺盛な闘争心と豊富な運動量で、日本代表としても活躍。あと一歩でワールドカップ切符を逃した「ドーハの悲劇」、崖っぷちからワールドカップ初出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」、まさかの代表落選となった「ニヨンの衝撃」など、波瀾万丈の競技人生を疾走した。現役引退後は、解説者などを務める傍ら、世界の子どもたちを支援する環境づくりを目指している。

24.BE BLUES!~青になれ~ (49) (11/18) 田中 モトユキ

一条龍のサッカー一代記、堂々完結。
サッカー日本代表。
それを目指して、幼い頃から突き進んできた一条龍。
彼の物語が、ついに完結を迎える。
全国高校サッカー選手権・決勝。試合時間、残り僅か。
一条龍の、武蒼の集大成がここに。

25.アオアシ ジュニア版 (17) (11/18) 小林 有吾 、 上野 直彦

「我々は、絶対的な才能を育てたい」
チェコで行われるU-18日本代表合宿に初召集された阿久津。
なかなか試合に出られず、苛立ちを募らせるのだが…!?
そしてプレミアリーグでは天王山の船橋学院戦が開始する!!

26.アオアシ ジュニア版 (18) (11/18)小林 有吾

「ファイブ…レーンだ…」
プレミアリーグで首位を争う船橋学院との試合が開幕!!
この試合でサッカーを引退すると表明した平のためにも、
エスペリオンの面々は並々ならぬ思いで試合に臨む!!

27.源は自分自身~すべては自分事として捉えよ~ (11/18)阿部 晋悟、 工藤直彦

(岡田武史氏推薦書籍)
本書を出版することを決めたのは、私が会社を倒産させた経緯やその時の精神状態などを細かく家族や友人に語ったことがなく(語りたくもなかったのだと思います)、それを本にしてみようと思ったからです。きっかけは倫理法人会のいろいろな単会(倫理研究所から「純粋倫理を学び、心の経営を目指す人々のネットワークを拡げ、地域社会に寄与する」ために設立を許可された市区単位に設立された組織)で講話をさせていただく機会をいただき、本書に書いてある一部をお話しすることによって、自分自身で勝手に思い込んでいた「会社を倒産させたダメ人間」というレッテルが剥がれていったからです。また、自分の生きざまをまとめることによって、妻や娘たち、子孫たちに「こんな先祖がいたのだ」と勇気を与えられたらと考えたからです。

28.女子サッカー140年史:闘いはピッチとその外にもあり (11/18)スザンヌ・ラック、 実川 元子

英欧米を中心に、女性解放と権利獲得に重ね、プロ化から地位向上への歴史を気鋭のサッカー記者が叙述。「日本女子サッカー小史」収録。

29.Wedge2022年12月号 節目尽くしのサッカーイヤーを日本”リスタート”の転機に!(仮)(11/18)ウェッジ

人気スポーツとなったサッカー界。さらなる飛躍への鍵とは?
今年は4年に一度のサッカーW杯の年であり、日韓W杯から20周年、
さらにはJリーグ開幕から30年とサッカー界の節目尽くしの年。
Wedgeが今まで大切にしてきた価値観――経営、デジタル、外交など――まさに今「旬」であるサッカーを通して考える。
誰だって心を熱くする「スポーツ」を中心に据えて、コロナやデフレなどの漠然とした不安を払拭し、
ビジネスにも通底するファクターから日本の未来展望を探る。

30.モダンサッカーの教科書IV: イタリア新世代コーチと読み解く最先端の戦術キーワード (11/28)レナート・バルディ、 片野道郎

最近の戦術論は
難し過ぎてうんざり?
「4局面フレームワークwithキーワード」で
欧州サッカー最前線のトレンドを超わかりやすく整理!
海外サッカー専門誌『footballista』で圧倒的人気のセリエAコーチが、
複雑化するサッカー戦術を対話形式でわかりやすく解説。
指導者も観戦者も必携

31.筋トレ大全 究極のカラダを手に入れる シンプルで科学的なメソッド(11/28)マイケル・マシューズ、 レッカー 由佳子

ワークアウトと食生活に革命を起こす、アメリカ発のベストセラー筋トレ本。科学的データに基づいた、シンプルで硬派なガイドブック!

32.サッカー ディフェンダー 上達のコツ50 新装版 鉄壁の技術と戦術を極める (11/30) 中西 永輔

ディフェンダーとしての技術・戦術解説に特化。各テクニックの具体的な方法を提示し、連続写真ごとに細かくポイントを挙げて解説。

33.Forward!-フォワード!- 世界一のサッカー選手に憑依されたので、とりあえずサッカーやってみる。(10)(11/30)吉田雄太

鷹宮ヶ丘VS.獅子堂、佳境を迎える前半戦!
連続失点を喫し、圧倒的劣勢の鷹宮ヶ丘……だが、満を持して窮地に降り立ったのは世界一のフォワード、ジョナタン・ブッキラーボ!
王者・獅子堂の11人を相手に、ブッキ劇場、遂に開幕…!!

34.フットボールネーション (17)(11/30)大武ユキ

天皇杯決勝は延長戦へ!
延長前半11分、横浜のFW・一ノ瀬が
鮮やかな反転シュートを決めて、3-2と逆転する。
絶体絶命、焦りを隠せない東クルの選手たち。
DF野田は、この勝ち越し劇を演出した
横浜のルーキー・筧の“秘密”に気付いていた…。

35.1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣  2022/11/30猿渡 歩

【日経新聞掲載&有力紙書評続々】
話題沸騰!発売たちまち重版!【注目著者・初の著書】

創業9年目で売上300億円にした
アンカー・ジャパンCEOが初めて語る
大逆転の新手法。
適度にサボると生産性は上がる。

27歳入社→33歳アンカーグループ最年少役員
→34歳アンカー・ジャパンCEO。
参入したほぼ全製品カテゴリーで
オンラインシェア1位の秘密とは?
後発でも圧倒的速さで成長できる
シンプルな6つの習慣
を初公開。
◎1.全体最適の習慣
◎2.バリューを出す習慣
◎3.学ぶ習慣
◎4.因数分解の習慣
◎5.1%にこだわる習慣
◎6.サボる習慣

kindle読み放題(Kindle Unlimited)がおすすめ

最近はある程度するとキンドル(電子書籍)の読み放題で読めることが多いので、そちらもおすすめです。月980円(税込)で10冊まで登録可能。読み終えたら、終了して別の本を登録して読んでいきます。200万冊以上が読み放題で非常にコスパがいいです。
(メリット)
・途中で解約しても30日は無料でつかえます。先に解約しておけば解約忘れなども気にせずつかえます。
・月に1冊以上読めば元がとれる(通常1000円~1500円、漫画、雑誌は500円~1000円)
・広いジャンルがある(小説、漫画、雑誌、趣味、ビジネス、スポーツ、洋書、絵本、音楽、など)
kindle端末が使える(目に優しい、反射しない、バッテリーが持つ、軽量)
(デメリット)
・漫画などは旧作のみで新作は有料になることがほとんど
・読み放題が予告なく変更されるので早めにダウンロードしておく
・ダウンロードは10冊までで、それ以上の場合は返却する必要がある
(口コミでは)
・たくさん読めて便利
・そんなものまで読めるのか
・漫画が弱い
・検索が面倒

kindle読み放題(Kindle Unlimited)初回30日無料はこちら

ランニング時間、家事の時間、通勤時間を活かす聞く読書オーディオブックを活用しよう

そんなこと言ったって、読書する時間なんてないよーというあなたへ。生活の一部をちょっと工夫してみましょう。

メリット

・両手が空き、ものがないから本のおき場所にも困らない
・時間の有効活用ができる(ランニング・家事・通勤・寝る前など)
・スマホで手軽に操作、ダウンロード
・目が疲れない
・スピード設定もあり、速読もできる。脳の活性化にもなる
・いろんなジャンルがあり、耳から聞くので話を聞いているような感じがある
デメリット
・作業しながらだとメモができない
・音声スピードに合わせて進んでいくので止めないと止まらない
・ある程度時間がかかる
 

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jpなら月1冊分で聞き放題(14日無料で解約も可)も可能

聴き放題
ポッドキャスト(月額)
ビジネス
自己啓発
教養
語学
実用・資格
文芸・落語
ラノベ・アニメ・ラジオドラマ
講演会
BL・TL・ロマンス

など聞くことができます。

品揃え 2万7千冊

料金 買い切り/(聞き放題)880円/月、年割625円/月

アマゾンオーディブルなら最初の30日間が無料(いつでも解約可)で聞けます。

ビジネス書
自己啓発
スポーツ
資産・金融
政治学・社会学
文学・フィクション
ミステリー
SF・ファンタジー
エンタメ
ラノベ (ライトノベル)
教育・学習
歴史
語学学習
洋書
LGBT
など聞くことができます。
 
品揃え オーディオブック、ニュース番組、トーク・お笑いなどのバラエティ豊かなポッドキャスト等、12万以上のコンテンツが聴き放題
 
料金 買い切り、読み放題1500円/月
 
アマゾンオーディブルメリットは解約後も購入したオーディオブックはそのまま聞けます。
 
幅広くオーディオブックやコンテンツとしても楽しみたい人はアマゾンオーディブル
書籍を中心に楽しみたい人やコスパ重視の人はオーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
 
まずは無料利用で試してみるのがいいと思います。
 
2022年10月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、10月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 今月の最新本はどのようなことに触れている...
2022年9月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、9月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 世の中の動きに合わせた本の出版、先取りした...
2022年8月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、8月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 8月、夏休みで学生選手たちは試合も多く、充...
2022年7月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは、7月発売のサッカー本+役立ちそうな本をみていきたいと思います。 7月もまた楽しみな本が出ていますね。常に進...
2022年6月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
チャンピオンズリーグがレアル・マドリード優勝で幕を閉じ、戦術のカオスなのか、戦術のシャフルなのか、再現性であり、再現性で...
2022年5月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年4月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。読んでみて、やってみて、結果を検証し、また...
2022年3月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年3月のサッカー関連の本+役立...
2022年2月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)勝つ方法、上手くなる方法を見つけよう!
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年2月のサッカー関連の本+役立...
2022年1月発売 サッカー本+役立ちそうな本 (新刊、戦術、自伝、指導法、スポーツビジネス、高校サッカー)
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 2022年1月のサッカー関連の本+役立...
2021年12月 サッカー本+役立ちそうな本 新刊 24選
こんにちは。日々サッカーが進化する中で、学ぶことをやめたら進化は止まりますね。 12月のサッカー関連の本+役立ちそうな...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました