J3 第12節 FC今治 vs SC相模原 戦術分析 【ミラーゲームの崩し方】

Uncategorized

こんにちは。石本です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

今日はFC今治 vs SC相模原の試合をみていきたいと思います。

今回は
【ミラーゲームの崩し方】
ということでみていきたいと思います。

入場者数 2257人

フォーメーション 1-4-4-2(今治)1-4-4-2(相模原)

試合結果 FC今治 vs SC相模原

得点者
8分 千葉 寛汰(今治)
17分 加藤 拓己(相模原)
36分 加藤 拓己(相模原)
67分 佐相 壱明(相模原)

1.噛み合わせ

まずは噛み合わせをみてみたいと思います。

1-4-4-2同士のミラーゲームになっております。

どのようにずらすか、どのように攻撃、守備をするのか。

2.ボランチで数的優位を作って崩す

前半7分の今治の得点シーン。

ミラーゲームということは、1つ剥がすことができれば、先手を取れる状態になる。相模原のCBに対しては中川がピン止めして、動けないようにする。千葉がライン間に降りてくることと、近藤がライン間に入ってくることで、ボランチをピン止め。

山田に対してプレスにきたボランチに対して、楠美がよっていきサポートの原則で2v1を作りプレス回避。

そこから中川に背後のアクションに配球し、折り返しを千葉がチェックメイト。

動画はこちら

ミラーゲームをうまくずらし、フィニッシュすることができました。

しかし、そこから3点ひっくり返す力を持つ相模原。その中でも、2得点目をみてみたいと思います。

3.相手を広げて中を通す

ボールを動かす原則は、背後や中を狙うこと。相手が中を閉めたなら、外が空いてくるから外を使う。逆サイドを使う。そうすることによって、スライドが間に合わければ、中が開く。

原則通りのボール回しから中へ縦パスが通され、加藤へシュートパスからフィニッシュ。

きれいなパス&コントロールからフィニッシュ

CBのボールの持ち方から、相手の逆をつくことと、前を向くコントロールはCBもうかつに飛び込めなかったと思います。

動画はこちら

まとめ

今回は
【ミラーゲームの崩し方】
ということでみていきたいと思います。

内容は
1.噛み合わせ ⇒ ミラーゲーム
2.ボランチで数的優位を作って崩す ⇒ サポートの原則
3.相手を広げて中を通す ⇒ パス&コントロールの駆け引き

攻撃側はどこか1つ剥がすことができたら、その後数的優位になりやすく、フィニッシュまでいきやすい。

逆に守備はそれをさせないように、危険性の少ない場所を捨てることや、ハードワークにより、数滴劣位になることを防ぐ。合わせて、更にハードワークすることでプラス1の状況を作り、ボール奪取を試みる。

守備で誰かがさぼると、そこに隙ができ、穴埋めに苦しむ。1対1でやられてしまうと致命的なピンチになりかねない。

テクニックや認知力を上げることで、よりテンポを上げて数的優位をつくることが可能となる。

【公式】ハイライト:FC今治vsSC相模原 明治安田生命J3リーグ 第12節 2022/6/12

記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
ぜひ、Twitter、Facebook、フォロー、リツイート、いいねしていただけたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました