2024.3.30 J2 第7節 愛媛FC vs 藤枝MYFC 【ポケットラン後はどこを狙うか】

戦術

こんにちは。石本です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 
本記事の執筆者
選手歴 愛媛FC・FC今治 現在はシニアでのんびりとプレー
ライセンス サッカーA級・フットサルA級・サッカーGKL3・フットサルGKC
指導歴 15年以上(サッカー・フットサル)
趣味 読書(フットボール中心に年間100冊以上)

今日は愛媛FC vs 藤枝MYFCの試合をみていきたいと思います。

入場者数 2853人

フォーメーション 1-4-2-3-1(愛媛)1-3-4-2-1(藤枝)

試合結果 愛媛FC 3-0 藤枝MYFC

シュート数 愛媛FC 8-11 藤枝MYFC

得点者
47分 茂木 駿佑(愛媛)
72分 松田 力(愛媛)
88分 菊地 俊介(愛媛)

1.噛み合わせ 

まずは噛み合わせをみてみたいと思います。

愛媛が1-4-2-3-1で藤枝が1-3-4-2-1で基本的にかみ合わない状態ですね。

ポイントは
・それぞれのプレッシングの仕方
・ライン間での受け方、守り方
・数的優位、位置的優位、質的優位
・ポケットの取り方、守り方
・ビルドアップの仕方

というような感じでしょうか。

2.ポケットラン後のパスは股抜きパス

プレッシングからの得点

動画はこちら

コーナーキックのデザイン

動画はこちら

後半71分、松田力の今季初ゴール。なぜ、裏をとれたのか。それは、左から茂木がアクションしており、そこに一瞬藤枝CBが気になってラインを下げてしまったため。

動画はこちら

後半86分愛媛ポケットの崩し

ポイントは
・ボランチのポケットラン
・折り返しは相手の股

動画はこちら

3.ロングポケットランはよーいどん!

後半48分、藤枝のポケットの崩し。どのCBを攻撃するのか。足の速さ、つまり質的優位を狙えるなら、背後へロングポケットランでよーいどん!で勝負するのもいい。

動画はこちら

終わりに

それぞれの特徴が出て、とてもいい試合だった。おそらく普段のハイプレスからの回避をトレーニングしているからこそのテンポと連携が生まれるのではないだろうか。

そして、ポケット攻略から有効なのが、相手の股抜きとハンドを誘うパス。相手にとってうかつ飛び込めないし、遅れてしまうと非常にピンチになってしまう。

だからこそ、股が空くし、残り手がハンドになる可能性がある。

石丸監督のコメント
準備からいろいろなことを踏まえ、ほぼ狙いどおりのゲームができました。藤枝さんはビルドアップしかり攻撃的なチームで、GKを含めたビルドアップのところでいかに自分たちがひるむことなく前から行けるか。そこはある程度やり切ったのかなと思います。それは何のためにやるかと言えば点を取るため。そこから点を奪えたというのは狙いどおりで、前から行けて良かったんじゃないかなと思います。今までの中ではかなりハードワークしていたところもあり、攻撃のところでそこまでパワーを注げなかった印象はありますけど、うまく交代選手が点を奪ったりしながらチームとして勝った意味のある試合かなと思っています。

トレーニングの成果が出たようですね。

須藤 大輔監督
難しい試合になりました。勝ってくると忘れがちになるところがある。これくらいでいいやとか、当たり前のことができないなど、そういう部分が出てくる。敵は自分たちの中にいるよ、と言った中でのスタートでした。前半、良い形で後ろからつないで相手のアタッキングサードまで入っていけていました。ただ、そこで相手にとって本当にイヤなことができたかと言うと、そうではなかったのかなと。質の部分でも一歩遅くてシュートを相手に当てたり、ボールのひと転がりがなくてポストに嫌われたり。そこの差を埋めなければいけない。だから、今日の敗因のすべては前半にあると私は思っています。

連勝の中での慢心があったということは間違いないですね。勝負の神様は細部に宿るですね。

【DAZNハイライト】2024.3.30 明治安田J2 愛媛FC vs 藤枝MYFC

サポートよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました